エネルギー資源が少ない日本で、今、新たなエネルギーとして注目されているのが、太陽光、風力、バイオマス、太陽熱、地熱など自然の力を利用した再生可能エネルギーです。
この再生可能エネルギーの普及・拡大は、エネルギー自給率を高め、地球温暖化対策としても役立ち、さらには日本の未来の産業を育てることになると期待されれています。このため、平成24年7月1日から「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」が始まりました。
この制度は、再生可能エネルギー(※)によって発電された電気を電力会社が買い取ることを義務付けるなど社会全体で再生可能エネルギーを普及・拡大させていくものです。
この制度に対する皆さんのご理解とご協力をお願いします。
※この制度の対象となる再生可能エネルギーは太陽光、風力、水力(3万kW未満)、地熱、バイオマスです。